Tomoblog

オーストラリアに留学する大学生

3年A組 黒幕はあの人!?

皆さん、こんばんわ。

ともです。

 

さて、今回は今話題のドラマ3年A組の考察をしていきたいと思います。

 

皆さんはご存知ですか?

毎週日曜日10:30から放送中のドラマです。

このドラマはSNS、ネット問題を題材にしていて、菅田将暉率いるキャスト陣の演技は圧巻です。

 

f:id:tmpblog:20190219205720j:image

これまでのあらすじ

卒業まで残り10日ー。

生徒たちを人質に取った一颯(菅田将暉)は生徒たちに課題を与え、現代のネット問題を考えさせるとともに、とある事件の解決を目指す。

その事件の被害者である景山澪奈(上白石萌歌)のフェイク動画は景山に逆恨みを持つ生徒たちで拡散されてしまっていた。一颯はその生徒一人ひとりと向き合い、考えを変えさせた。生徒たちは事件に裏があると知り、そのために一颯がこんなことをしていると知って、一颯を信頼し始めた。その時、フェイク動画の元凶は教師によるハングレ集団への依頼であることが明らかになった。

その教師とは・・・武智大和(田辺誠一)。彼の悪事が明らかになり、警察も逮捕に動いた。しかし、その後も一颯による拘束は解除されない。

そしてその時、刑事の郡司真人(椎名桔平)が一颯と関係のある人物までたどり着く・・・

 

武智大和

彼は一颯の学校の私立魁皇高等学校の教師です。

そして事件の元凶のフェイク動画の依頼者でもあり、現在物語のキーパーソンとなっています。

実は2,3週間前に私の母がフェイク動画の黒幕を言い当てていました。(まじでビビった笑)

 

そんなことはどうでもよくて・・・

 

彼は警察に連れられる前に「俺じゃない!!!」と言っています。

普通に聞けば、逮捕される前のあがきにしか思えないですが、一颯の拘束が解けないことも考えるとまだ黒幕はいると考えれます。

 

このドラマはSNS、つまりネット世界の問題に訴えている物語です。

武智が第一黒幕だったのも今考えると、彼はTVやラジオ出演など露出も多く、SNSでも名前があがりやすい人物であった。

 

私が考えるさらなる黒幕・・・

それは武智の動きとは真逆の人物・・・

 

さてその答えは次のテーマで話しましょう。

 

校長ベンガル

はい。もう答え出ちゃいましたね。

そう、私の考える新たな黒幕はベンガル、校長です。

 

なぜか・・・それには大きな理由が一つあります。

 

前述にもありましたが、このドラマは現代のSNSネット事情に訴えかけているものです。

 

じゃあなぜ校長??

露出も少ないし、目立たないじゃん。

 

そうです。だからこそ校長なんです。

彼は目立つことを嫌い、あまり物事を大きくしたくないあまり、生徒のことよりも学校のことを優先してしまう性格があります。 

その校長にとって、日本トップレベルの選手である景山は目立ってしまう原因でした。

もし、景山が問題を起こせばたちまち世間の目はわが学校に向く。それは防がなければならない。

 

どうするか・・・景山を消そう。

 

こういう考えに至ったのだと考えます。

しかし、校長は目立つことを嫌うため、目立つ方法であるSNSにも疎く、その拡散力を理解していなかった。

 

だから、彼はこんな大きな騒動になると思わなかったのだと思います。

まとめ

皆さんどうだったでしょうか。

個人的にこのドラマはいいドラマだと思います。

 

最近SNSで不適切な動画を上げ、炎上していることがおおいです。訴訟にもつながっています。

そんな時にこの題材のドラマを放送するのは神ワザとしか思えません!笑

 私自身もこのドラマにいろいろ考えさせられました。

 

これから、いいSNSの使い方が増えていってほしいですね。

 

皆さんには新黒幕の姿は思い浮かんでいますか?

みんなで一緒に犯人を見つけましょう。

 

Let's think.

 

留学前の勉強

留学前の勉強

f:id:tmpblog:20190218003006j:image

留学前に勉強なんてするの??勉強するために留学に行くんじゃないの??


そう考えている人はたくさんいると思います。


しかし!留学前に勉強するのとしないのとでは英語力の飲みが全く違います!


そこで、留学前にどんな勉強をすれば良いか解説していきたいと思います。


①英会話

これは誰しもが最初に思いつく勉強法だと思います。
英会話力を身につけておくと、留学のはじめの方から会話を積極的にでき、英語力の伸びにも繋がります。


英会話は英会話でも私はオンライン英会話をオススメします。
英会話スクールに通うとなると、お金もかかりますし、週一、二くらいでしか行くことができません。
オンライン英会話だと毎日自宅で学習でき、費用も非常にリーズナブルです。
いくつか紹介しておきます。


レアジョブ


有名なオンライン英会話のひとつです。
非常にリーズナブルな価格ですが、多くの講師がいるため、質にバラツキがあるようです。


日常英会話のコースだと月額5,800円(毎日1レッスン)となっています。


無料のトライアルもあるので一度体験でやってみるのもありですね。

 

https://www.rarejob.com/

 

DMM英会話

こちらも有名ですね。
こちらも講師にはよしあしがあるみたいですね。

月額5,980円(毎日1レッスン)。

DMM英会話の特徴は24時間対応!ということです。
これなら、自分の生活ペースに合わせた学習が出来そうです。

 

https://eikaiwa.dmm.com/

 

NativeCamp

 

講師はフィリピンの方が多いみたいです。

しかし、質自体はよく学習しやすいそうです。
そしてアプリから学習することができます。


費用は月額5,950円(回数無制限)です。


少し高めですが、回数無制限なのでコスパはかなりいいです。

 

https://nativecamp.net/user/sitemap

 

Cambly

 

こちらは多くのYouTuberが紹介しているアプリです。
予約不要でアプリから気軽に学習でき、多くの国のネイティブ講師がいるみたいです。


費用に関しては、時間や回数によって細かく決められており、

週五30分コースだと月額19,490円と高めです。


しかし、録画機能や無料教材も豊富で、現在人気を上げてきています。


無料トライやるもやってるみたいですね。

 

https://www.cambly.com/en/subscribe?lang=ja

 

YouTube

これは個人的にすごくオススメです。


YouTubeが伸びてきている社会で英語を学べる動画がかなりたくさん増えてきています。


例えばバイリンガールちかさんといった有名YouTuberの方もいらっしゃいます。


そのような動画で英語学習できるのは現代の利点だといえます。


他にも、海外ドラマなどを字幕(英語)orなしで見るのもすごく効果的です。


おすすめのYouTuber(アカウント)を紹介しておきます!

 

・バイリンガール英会話|Bilingirl Chika
https://m.youtube.com/channel/UCPlreGCqby4Qg9Vuem5scpw

 

・IU-Connect英会話
https://m.youtube.com/channel/UCwcqq3V2BGQQh48cO1lkesQ

 

・Atsueigo
https://m.youtube.com/channel/UCgeaC4OEk0t54m2hWQtjjI

 

・favorite videos
https://m.youtube.com/channel/UCA8VUdED3_-blWQjH7TsPhg

 

・Rachel's English
https://m.youtube.com/user/rachelsenglish

 

 

日常系では

 


・Harukiはるき
https://m.youtube.com/channel/UCsEUAOux7YF2s5T1m95_Hig

 

・華音チャンネル(Kanon)
https://m.youtube.com/channel/UCB48i-3A65IN7bIY0LhhTbw

 

・SenaDropsAnlceCream
https://m.youtube.com/channel/UCejtbtsq_UraiREx4mr19Fg

 

こんな感じですかね。
他にもまだまだたくさんあると思うので、ぜひ調べてみてください!
 


私も留学についてYouTubeにアップしようと考えているので、もし出たら見てくださいね(チャンネル登録も笑)

 


留学前は絶対に勉強してください!これは必ず言えることです!英語力の伸びが違います!


英語力を伸ばしたいならば、努力をしましょう。

 

夜しか集中出来ない原因

 

夜しか集中出来ない...

夜は集中できて、昼は集中できない。そんなことはありませんか?


実は私も夜型人間なんです。
昼間は勉強も何もはかどらないのに、夜になってくると集中力が増してくるんです。


昼からこの集中力があれば、夜はゆっくりできるのに...と何回思ったことか。。


そこで夜しか集中出来ない原因について、調べてみました!

 

夜型人間

 

生活習慣が夜型になっていませんか?
生活リズムが悪くなると、どうしても日中眠たくなったり、集中力が無くなったりします。


日中に集中力を高めたい人は、生活リズムを見直し、朝起きて行動し始めるのもいいと思います。
しかし、これは逆効果だという説もあります。
夜型人間の人が朝早く起きると、かえってパフォーマンスが落ちて集中力も持ちません。
慣れずに体調を崩してしまう場合もあるそうです。


逆に夜型人間のデメリットを上げてみます。


まず第一は現代社会は朝方に適応しているため、夜型人間は集中力がないまま、その社会にいなくてはなりません。


例えば
学校 遅刻すると必然的に勉強がおくれ頭が悪く
        なる
会社 たとえ出社を遅い時間に設定しても、それ
        までに仕事を終わらしている人がいて、出  
        遅れる
こんな事象が起きてしまいます。


だから、私は個人的に少しは朝動けるような生活習慣にしていく必要があると思います。


しかし、それでは夜型人間が不幸を被ってしまいます。
だから、企業は柔軟な就労時間を取れるような企業形態にする必要があると思います。


特に日本の企業は伝統を大切にすることが多く、今でも意味もない硬い規則があります。


現在では、それもだんだん減ってきて、フレックスタイム制といった制度もあります。


このような制度をどの企業でも取り入れていって欲しいですよね。


光と音

もうひとつの考えられる原因は光です。


日中は太陽光もあり、生活音が多く聞こえてしまいます。
このような、視覚聴覚的情報が集中力を阻害してしまってる可能性があります。


反対に夜は暗くなって、生活音も減り、ある意味閉ざされた環境となります。
そのおかげで、集中力を阻害する存在もなくなり、物事がはかどるのではないでしょうか。


勉強法でもよく挙げられている五感を使ったものはそれだけ情報量が大きいのです。


視覚聴覚からとり入れた情報は今自分が入れようとしている情報を邪魔しているのです。

 

まとめ

ここまで2つの可能性を上げましたが、私自身は後者の可能性の方が高いのではないのかと考えています。


私は夜型人間です。
しかし、朝早起きしている時は時間と心に余裕ができ時間を有効活用できていました。
確かに日中眠たくなってしまうこともありますが、時間に余裕があるので昼寝(仮眠)もでき、時間を有意義に使えました。


もし夜型人間は夜型行動をした方が良いのだとしても、現代社会はまだまだ朝型社会です。


だからこそ、少しでも朝早く起きて行動することに慣れる方が今の社会では生きやすいのでは無いでしょうか。

 

 

 

ワーホリビザの取り方

どうもこんばんは。ともです。

 

今日はワーホリビザについて話していきたいと思います。

 

そもそもワーホリビザって何?

ワーホリビザとは就労ビザです。

 

普通、観光ビザや学生ビザだと働くことが出来ません。

 

しかしワーホリビザだと働くことができます。

 

基本的には1年間の滞在期間になりますが、

オーストラリアに関しては3か月間フルーツピッキングをすると、

2年目の滞在資格を得ることができます。

 

デメリットを上げるなら、就学期間に限りがあること。

オーストラリアだと4か月、

カナダだと半年です。

 

ワーホリビザは非常に自由なビザなので、

勉強するにしても、

遊ぶにしても、

自分次第。

ということです。

 

 

さて、そろそろ本題に入りましょう。

 

 

ワーホリビザの取り方

皆さんはワーキングホリデーのビザの取り方を知っていますか?

多くの方がわからず、留学会社にお願いする場合が多いです。


しかしそれでは委託料として数万円も取られてしまいます。
ただでさえ、自分で取得するにしても、お金がかかるのになんかもったいないですよね。


そこで今回はワーホリ人気国であるカナダとオーストラリアのワーホリビザの取得方法を解説していきたいと思います。

 

準備するもの

  • パスポート
  • クレジットカード(本人名義じゃなくても良い)
  • パソコンのメールアドレス(携帯メールはダメ)
  • 申請用パソコン(ネットに繋がるもの)


これらを準備しておきましょう。

カナダ編

f:id:tmpblog:20190216210231p:image

カナダのワーホリビザはまずMyCICのアカウントを作成しなくてはなりません。
リンクです。


リンクを押した方は少し驚いたでしょう。笑
そう、全て英語で書かれているのです。


自分で訳しながら登録、申請するのは時間もかかりますし、あっているか怖いですよね。


そんな人のためにこんなサイトがあります。


GotoVan


このサイトを使いながら、ひとつずつ進めてみてください。
私もこのサイトを使って登録申請しましたが、問題なく進めることが出来ました。


カナダのワーホリビザには最大の注意点があります。
それは定員です。


カナダは毎年6500人という定員を設けています。
大体9月から10月頃にかけて、定員数をこえて申請終了となります。


ですので!早め早めに準備をして登録申請をしてください。


ただ、早めに準備をしたとしても、選考は抽選なので、最後まで選ばれない人もいます...笑


費用は?
335ドル/カナダで日本円で約28,000円です。


オーストラリア編

f:id:tmpblog:20190216210246p:image

オーストラリアはカナダより簡単と言われています。
かという私は留学会社に委託したので、なんとも言えないんですけど笑


まず初めにするのは、やはり同じでImmiAccountというアカウントを登録することです。
リンクです。


そして、もちろんこちらも全文英語です笑


はい、そしてもちろん申請ガイドをしているサイトもあります。

ImmiAccount 作成方法マニュアル


この手順に沿って登録申請を行えば、問題なく手続きを行えます。


そして心配なのは、カナダのように定員はあるのか?ということですよね。


一応オーストラリアにも定員数はあるみたいなのですが、その設定も曖昧で申請が終了した年が今までないので、定員切れの心配はありません!


費用は?
450ドル/オーストラリアで日本円で約36,000円です。

 

 

まとめ

 

何にしても準備をしておくことは大切です。

 

特にカナダを希望されている方は定員があるので

早く準備しましょう。

 

あと、ビザ申請には必ずパスポートがいるので忘れずに・・・。

 


皆さんのワーホリが実りあるものになる事を祈っています。

ではまた。 

留学する時期~就活への影響~

どうもこんにちは。

ともです。

今回は留学を考えた人なら絶対に気になる

行く時期について話していきたいと思います。

 

留学する時期は?

f:id:tmpblog:20190215155504j:image

結論から言うと、留学時期は大学生だと二年生からがベストだと思います。
なぜか・・・
今日はそれを解説していきたいと思います!

 

一年生の人は!

私は三月から留学に行く大学二年生です。(次が三年)

 

私の場合、休学する方法をとりました。

 

なぜかというと、大学三年生になると、インターンシップや就活が始まるからです。

 

ほとんどの企業は三年生の夏からインターンシップの募集を始め、採用に向けた選考を始めます。

 

留学に行くことは、就活でもメリットになりますが、三年生の時期に行ってしまうとどうしても出遅れてしまいます。

 

さらに大学卒業に必要な単位数も四年生秋まで授業をとらないといけなくなり、就活との両立が難しいです。

(多くの大学が必要単位数124→二年間でとれる単位数96→四年時の残単位数28)

 

これだけ単位が残っていると大変なのは目に見えてますよね?笑

 

だからこそ、大学に入学して早いうち(1年生時)に準備をはじめ、二年生になったときに出発するのがベストだと思います。(できれば単位認定があるプログラムで)

 

もう二年生になっちゃった!!

一方、もう二年生になっちゃてるよ!という方には、やはり休学をお勧めします。

 

まず、休学せずに留学に行く方法を解説します。

 

期間は半年!

 

一年行くと上述の理由で就活が厳しいです。

 

半年だと三年時に行っても就活への対応がしやすくなります。

 

三年生前半に行くなら、後半(秋)にしっかり就活を開始できます。

 

後半に行くなら、前半(春)にしっかり準備をしていく必要があります。

 

どちらの時期に行くにしても必要なのが、留学先でもできる就活です。

 

ここでは、二つ上げます。

 

一つ目は自己分析。これに関してはいつどこにいてもできます。

 

割と多くの人が疎かにしてしまっていますが、就活において自分を知り、弱みと強みを知っておくことはとても大切です。

 

 

二つ目はOB訪問。これは日本にいなくてもできます。

 

今現在、多くの日本人がグローバルな世界で活躍しています。そこで、出発前に自分が行く国のOBを調べておき、現地で会いに行くことをします。

 

しかも、世界で活躍されている方はすごく優秀な方が多いです。

 


それでもやっぱり一年がいい!という方は休学するほかないです。

 

就活をしっかりするには、時間に余裕を持つことが大切です。

 

時間がなければ、自己分析も満足にできず、面接対策もできません。

 

潔く休学しましょう。。

 

まとめ

今までいろいろ解説してきましたが結論大学二年生で留学に行くことをお勧めします。

 

どの時期に行こうが大事なのは、留学先で何をするかです。

 

英語力を上げる。もちろん大切ですが、世の中を見渡せば英語ができる日本人なんて腐るほどいます。

 

英語力で勝負するならば、ビジネスで世界と戦えるレベルでの英語力が必要です。

 

正直、半年、一年程度の留学でそこまで上げるのは難しい・・・

だから、留学先で何をしてきたかが大切になります。

 

すなわち、どのようなマインドで過ごすかが重要ということです。

 

皆さん、頑張ってください!