Tomoblog

オーストラリアに留学する大学生

【評価レビュー・感想】死ぬこと以外かすり傷

どうもこんにちは。

ともです。

 

f:id:tmpblog:20190307174151j:plain

昨日カリスマ編集者箕輪厚介の「死ぬこと以外かすり傷」を読み終えました。

 とても面白く興味深い内容だったので紹介、レビューをしていきたいと思います。

 

 

箕輪厚介みのわ・こうすけ

幻冬舎編集者1985年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、2010年双葉社に入社。ファッション雑誌の広告営業としてタイアップや商品開発、イベントなどを企画運営。広告部に籍を置きながら雑誌『ネオヒルズ・ジャパン』を創刊しアマゾン総合ランキング1位を獲得。2014年、編集部に異動。『たった一人の熱狂』見城徹、『逆転の仕事論』堀江貴文を編集。その後幻冬舎に移籍し、2017年にNewsPicks Bookを立ち上げ、編集長に就任。『多動力』(堀江貴文)、『お金2.0』(佐藤航陽)、『日本再興戦略』(落合陽一)、『人生の勝算』(前田裕二)などを編集。創刊1年で100万部突破。また1300名の会員を擁する日本最大級のオンラインサロン「箕輪編集室」を主宰。既存の編集者の枠を超え、様々なコンテンツをプロデュースしている。

トラブルに身を投げろ!

箕輪さんは高校二年生のときに、イタリア、スペインに行ったとき、爆破テロが起こったそうです。

また、帰国直前の空港でも出発直前にパスポートを紛失してしまったそうです。

その他にも大学時代でいったインドでも怪しいドリンクを飲まされかけて、逃げ出したことがあるそうです。

 

何が言いたいのか、彼はトラブルや危険が伴うのにも関わらず、行動しています。

そして彼はトラブルが起きるたびにネットに書き込まなきゃと思ったそうです。

 

彼はトラブルを恐れないそうです。

むしろチャンスに変えようとします。

 

正直私は「この人やばいやろ・・・」と思いました。

 

しかし、成功者の人は皆リスクをとって行動しています。

自らトラブルに身を投げ出してこそ成功への道ができていくのだと思いました。

3歳児レースに勝ち残れ

「『狂ってこそ人生』

世の中で成功しているアーティスト、アスリート、起業家は皆3才児のように本能丸出し、好奇心むき出しで生きている。

常識にとらわれて、ありのままの自分を捨てる。

これからの変化がとてつもなく速い社会で生き残るには本能むき出しで「3才児レース」に勝ち残ることだ。」

 

私も含め、多くの人が常識をもって、自分の欲を捨て、ごく普通の行動を選びます。

個人的にも常識的な行動というのはとても大事だと思います。

しかし、それだけでは勝ち残れないのも事実で箕輪さんの言っていることもすごく共感を持てました。

 

これからは3才児のように直感的に感じ取れる能力を身に着けていく必要があると感じました。

意識くらい高く持て

スマホや講演会、様々な手段を使い、情報を浴び、知を獲得しろ。

意識くらい、高く持て」

 

すごく共感できたトピックでした。

本文にもありましたが、そのように意識を高く持って行動すると

「意識高い系」

などと揶揄する人がいます。

 

実際、私の身の回りにもそういった人たちが多くいます。

私はそう揶揄されれば真っ向から持論をぶつけます。

 

しかしそれがストレスになる人もいます。

全員が意識を高く持てなくても、揶揄する人がいない世の中になってほしいです。

何か一つでトップになれ

「『多動力』を読んで仕事辞めました!という輩が多くいるがそれが多動ではない。

何か一つを極めていないとただの器用貧乏だ。」

 

私はこの言葉がぐっと心に刺さりました、

私自身、何事に関しても器用貧乏なところがあったからです。

 

何か一つ軸になるものを身に着けたいと改めて実感させられました。

努力は夢中には勝てない

これは彼が編集した本に出てくる名言の一つです。

「義務感で仕事をやっている人間は、ヨダレを流しながら寝ることも忘れて没頭している人間には絶対に勝つことができない。だから僕は自分が夢中になれるかどうか、その心の動きを大切にする。」

 

なるほどな。と思いました。

 

私自身も今やりたいことをどんどんやっていこうとしているのですが、やはりそれにかける熱量はほかのことに比べるとものすごいです。

 

夢中になれる仕事、これがその人の転職になるのでしょう。

まとめ(総評)

今回、箕輪厚介さんの「死ぬこと以外かすり傷」についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

私個人的にはとても満足感のある一冊でした。

 

今回記事にさせていただいた内容は全体の1割にも満ちません。

 

ですので、「気になる!」といった方は是非読んでみてくださいね!

また、もうすでに読んだという人はその感想をコメントで教えてください!

 

それではまた。

【評価レビュー・感想】フォルトゥナの瞳 神木隆之介、有村架純主演の話題作!(※ネタバレ含みます) 聖地巡礼は??

皆さんこんにちは。

ともです。

 

先日、友人と映画を見に行ってきました。

 

題名は「フォルトゥナの瞳」

f:id:tmpblog:20190306163248p:image

俳優神木隆之介さんと女優有村架純さん主演の話題作です。

 

今回はこの作品のレビューをしていきたいと思います。

(※ネタバレ含みます!)

 

目次

 

あらすじ

幼少期に飛行機事故で家族を失った【木山慎一郎】(神木隆之介)は、友人も恋人も作らず仕事のみに生きてきた。しかしある日、「死を目前にした人間が透けて見える能力」―フォルトゥナの瞳―を持っていることに気づき、生活が一変してしまう。自分の力に苦悩する日々の中、偶然入った携帯ショップで【桐生葵】(有村架純)に出会う。明るく、自分に夢や自信を与えてくれる彼女に心惹かれていき、孤独だった慎一郎の人生に初めて彩りが生まれる。互いに惹かれ合った2人は幸せな日々を過ごしていくが、それもつかの間、突然街ゆく人々が次々と透け始めてしまう。そして、ついには葵までもが― 
「人は朝起きてから夜寝るまで9000回何かを選択している―」(劇中より)
愛する人の“死の運命”が見えた時、慎一郎は何を選択するのか。心震えるラストが待ち受ける―

無能な警察?それとも有能?

主人公木山慎一郎(神木隆之介)は透けて見えていた幼稚園児たちを救うため、幼稚園に電話し遠足を中止するよう訴えます。

それを不振がった幼稚園の先生たちは警察に通報し、慎一郎(神木隆之介)のもとに警察が訪れます。

慎一郎(神木隆之介)は警察の指示に応じようとしたふりをして、隙を見て逃げ出します。

結果警察をまけるのですが、少し「え?」と思うシーンがありました。

無能編

慎一郎(神木隆之介)は曲がり角を使ってまこうとしますが、逃げている最中警察の視線に入ってしまします。

 

明らかにとらえていたはずの警察・・・

 

しかしそこで警察が取った行動は、

逆方向へ曲がる・・・笑

 

「え?」

 

このシーンには私の友人も映画の最中に失笑してました。

有能編

その後、警察をまくことに成功した慎一郎(神木隆之介)は彼女の葵(有村架純)を助けるために駅へ向かいます。

 

しかし目の前で発車してしまいます。

 

そこで慎一郎はすぐに行動を移し、二つ先の駅へ向かいます。

 

そして何とか電車に追いつくことはできるのですが、そこにはなぜか警察が・・・

 

私・友人「なぜわかった!?!?」

 

未来予測する警察有能すぎませんか?笑

 

 

もう有能なのか無能なのかわかりやしません。。

なぜ覚えていない・・・

慎一郎(神木隆之介)は飛行機事故で目に前の女の子を助けられなかったと行っています。

しかしその少女は葵(有村架純)で葵は慎一郎(神木隆之介)に助けられていたのです。

 

なぜ記憶を失ってるの?

 

私の友人は「意味わかんすぎやろ!」と突っ込んでいました。笑

 

私は事故のショックで一部記憶を失っているんだろうと考えることにしましたが真相はどうなのでしょうか・・・

でかすぎるauの看板

今回、話題になっているのは物語だけではありません。

作中にとある有名ショップの看板が話題となっています。

 

この物語のヒロイン桐生葵(有村架純)はスマホ(携帯)ショップで働いています。

そのショップはあの有名なauです。

 

ショップ名が映画に出ることは珍しくはありません。

広告として出ることは結構あります。

 

しかし今作はあり得ないほどでかでかと、かなり多くのシーンで映し出されました。

 

いったいどれほどの広告費を支払ったのでしょう。

さすがはauですね。

DAIGOの名演技

この物語にはなんと北川景子さんと結婚したあのDAIGOさんが出演しているのです。

 

その役は金持ちのくそ野郎、慎一郎(神木隆之介)の同僚植松真理子(松井愛莉)を風俗送りにしています。

 

そのくそ野郎ぶりはものすごい印象的でした。

私自身はエンドロールでDAIGOという名前が出るまで気づきませんでした。笑

 

この映画の影響で今後の役者仕事が増えるのでは・・・?笑

 

今作で最も衝撃だったといっても過言ではない演技力でした!

互いの愛

物語の後半、慎一郎(神木隆之介)は葵(有村架純)を守るために突然旅行に誘います。

 

そして、旅行に行くことになって葵(有村架純)を守ることができるように思えました。

 

がしかし、葵(有村架純)は当日仕事へ向かうために駅にいたのです。

彼女は代わりの子が熱出しちゃったと慎一郎にメールをしますが、それは嘘でした。

 

葵(有村架純)もフォルトゥナの瞳を持っていたのです。

 

自分が旅行に行くと決めた日から慎一郎(神木隆之介)が透けて見えていた葵(有村架純)は慎一郎が自分を助けて死のうとしていると知り、旅行当日に自分の命を犠牲にすることを選び、駅へと向かいました。

 

慎一郎もそれを阻止するために必死に走りました。

 

人の死が見え自分の死は見えない。

どちらかが生きれば、どちらかが死ぬ。

ふたりとも生き残るすべはない。

 

そんな究極状態でも互いを愛し、互いを守ろうとする愛に私は心を打たれました。

 

聖地巡礼

今回の物語は主に兵庫県神戸市で撮影されています。

 

 

 

私は訪れることができていなく、写真も持っていないので、写真付きで紹介されているサイトを貼っておきますね!

memento79.net

 

私も撮影地がすごく近いので、聖地巡礼めっちゃしたいのですが留学まで時間がなく、出来そうもありません。。。

皆さんは是非行ってみてくださいね!

 

慎ちゃんみたいな出会いがあるかも・・・

まとめ

今回は少し批判的な目でレビューしていきましたが、個人的にはとても面白く、楽しむことができた映画でした。

 

愛って素晴らしいなぁ・・・

 

すこし、疑問に思う点はありますが、そこはまあ映画なので。。笑

 

私の友人曰く

「もっとイチャイチャするシーンが欲しかった。そのほうが最後感動できた!」

だそうです。笑

 

最後に一つ言いたいことは・・・・

 

””有村架純と付き合いたい!!””

 

 

皆さん最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

皆さんはこの映画を見てどう感じましたか?

 

よければコメントで教えてくださいね!

それではまた。

【感想レビュー】僕はきっとやさしい(※ネタバレ含みます)

皆さんこんにちは。

ともです。

 

今回は第160回新芥川賞作家町屋良平さんの最新刊「ぼくはきっとやさしい」のレビューをしていきたいと思います。

 

f:id:tmpblog:20190305175344j:plain

目次

 

あらすじ

好きになってしまえば見境がなくなる男メンヘラ岳文。

彼はさまざまな女性と出会い、恋に落ちていく。

恋に落ちるのはいつも一瞬、そして全力ー。

無気力系男子・岳文、ピュアで無謀な恋愛小説!

岳文と冬美

冬美は岳文の高校の同級生で大学も同じ女性です。

 

岳文は彼女が同じ大学ということを知り、恋に落ちます。

しかし彼女に話しかけることもないまま、日々を過ごしてました。

 

そんなある日、岳文は後の親友照雪と出会います。

 

その後、岳文は冬美に接近することもなく、好きの気持ちが高ぶって、目すら合わせれなくなっていました。

 

三カ月ぐらいその状態が続いた挙句、ろくに挨拶をすることもなく、爆発しそうな思いが高じて告白したら、あっさりOKされます。

 

そこから二人は付き合いだしますが、弾む話もなく、沈黙が多くなります。

 

岳文はその気まずさから、照雪を紹介し、三人で野球を見に行きます。

その結果、会話も弾み、冬美も楽しそうに笑顔を見せます。

その後、デートを重ねますが基本は沈黙。

 

ある日、岳文は冬美と夜の海へと出かけます。

そこで彼女に「照雪くんのことが好きかも」と伝えられ、

「もうあなたのことが好きじゃない」と言われ、

海に落とされます。

 

冬美と照雪は恋人関係になっていて、照雪も岳文に「彼女のことがどうしても好きだ」

と伝えられます。

 

岳文は照雪に怒りを覚えましたが、何をしたらいいのかわからず、そのまま立ち去りました。

 

 

正直個人的な感想でいうと、岳文が振られるのは普通の流れだと思います。

だって、沈黙が基本って。笑

 

私も同じような経験があります。

私自身、トーク力に自信がなく、二人になると話が弾まなくなることがよくあります。

それによって相手に気を使わせ、疲れさせてしましました。

 

話すということはコミュニケーションの基本です。

 

無理に話そうとして自分が疲弊してしまうのはよくありませんが、

話そうとしないのも問題ありすぎです。

 

この後、冬美と照雪も別れ、岳文と照雪はふたりで旅行に行くことになるのですが、岳文はまた同じことを繰り返してしますのです。

岳文とセリナ

岳文は照雪との旅行中ある女性と出会います。

 

彼女は香港出身のセリナという女性でした。

 

岳文は彼女と話しているうちに打ち解けあい、恋に落ちます。

しかし、そんな時でも半年以上前に別れた冬美が頭をよぎります。

 

照雪には「この子と行動したいから別行動でいい?」と言い、

別行動をすることになります。

 

セリナとの会話は前回の事例と同様、基本は沈黙。

さらにお互いにたどたどしい英語でしかコミュニケーションが取れないので、

会話が多くなることはありませんでした。

 

ある日彼女と二人で夜を明かすことになりますが、縮こまってしまい、セリナに謝ります。

しかしセリナは「私は男らしさよりも優しさを優先する」と言ってくれます。

 

ここまではまだ良好な二人の関係ですが分岐点を迎えます。

 

その夜が明けた後、セリナが「ガンジスに行きたい」と言い、ガンジスに行くことになります。

 

川を渡るためのボートに腰を掛け岳文はセリナに冬美のことを話します。

「セリナのおかげで彼女を忘れられそうだ」

岳文はその直後また水の中へ落されました。

 

 

この場面からもわかる通り、冬美にかなりの未練、思い残しがあるようですね。

さすがは男メンヘラ。

 

岳文と弟

 岳文には年子の兄弟海斗がいます。

 

彼は23歳という年齢で結婚をすると言い出します。

その相手は岳文よりもふたつ年上の女性で心佳という子でした。

 

その後、心佳と話し岳文は恋心を抱き始めました。

 

そして、場面は心佳の最寄り駅。

岳文は心佳に会い、好きだといいました。

 

岳文は弁護士を介して弟から心佳に近づくな、付きまとうなと言われた文書が送られます。

 

岳文は弟との間にも亀裂を入れてしまいました。

母親からも見放され、孤独になったのです。

 

 

男メンヘラの本領発揮ですね。

 

こいつやばいな。と思う反面、

見境がなくなるまでに全力で恋する岳文には何か心が動かされます。

照雪、弟の関係

照雪とはその後、居候させてもらったり、もとの仲のいい関係に戻ります。

弟に関しても弟のほうから戻ってきて関係を戻します。

 

このことからわかることは、

家族との絆、真の友情は何があっても切れることはない

ということです。

 

総評(まとめ)

ここまで物語を順に追ってきましたが、

何か不思議な空気感で物語は進んでいきました。

 

主人公岳文は男メンヘラというのにふさわしく、

女性からも遠ざかって行かれる性格、行動なのですが、

何か共感できる部分はありました。

 

もちろん、岳文のように行動に移すことはないですが、気持ち的な部分でどうしようもなく好きでというところはすごく共感できました。

 

これは私の持論なのですが、

””好きになってしまえば、年齢、人間関係は関係がない。””

と思っています。

 

この物語でもそのような岳文の気持ちが随所で伝わってきました。

 

正直この物語は好き嫌いがとても別れると思います。

個人的には面白い内容でしたが皆さんはいかがでしょうか。

 

よろしければ、コメントで教えてください!

まだ読んでない人は是非一度読んでみてくださいね!

 

それではまた。

 

【3年A組】映画化は本当!?

どうもこんにちは。

ともです。

 

昨日こんなツイートを見ました。

 

このツイートに踊らされている人たちは、

 

何をこのドラマから学んだのか?

何をこのドラマで伝えたかったのか?

 

その本質を理解していないです。

 

ドラマの中でも言われていたでしょう。

目の前の情報をいったん踏みとどまって考えろ。
一旦頭の中を一周させろ。

一度よく考えてから情報を処理しなければなりません。

 

entamega.com

こちらこのツイートの情報源です。

 

私個人としてはこの情報が真でも偽でもどちらでもよいのです。

 

大切なのは一度踏みとどまって考えること。

皆さんこの情報社会で生き抜くために自分の頭で考える力をつけていきましょう。

 

次回最終回みんなで楽しみましょう。

それではまた。

 

 

 

 

【三年A組】新黒幕が判明!!

f:id:tmpblog:20190303204314j:image

皆さんこんにちは。

ともです。

 

今回は今話題沸騰中のドラマ三年A組の新黒幕について考察していきたいと思います。

 

以前別記事で黒幕はベンガル(校長)が怪しいと考察しましたが、

1話進み、新たな情報が出てきましたので再考察します。

 

茅野さくら(永野芽郁)

f:id:tmpblog:20190303204206j:image

今回怪しいと思うのが主役の茅野さくら(永野芽郁)です。

まず彼女がどのような人物か紹介しましょう。

 

彼女は私立魁皇高校に通う女子高生です。

性格は内向的で、大のプロレスファンです。

 

今回の物語の中心人物、景山澪奈の親友でもあり、いざというときの発言力はすごいです。

 

ちょっと変わった女の子という感じでしょうか。

 

茅野さくら(永野芽郁)の謎の発言

「お話ししておきたいことがあります」

この言葉を聞いた一颯(菅田将暉)は

「最後までこの事件を見届けるんだ」

といいます。

 

茅野さくら(永野芽郁)は何を言ったのでしょうか?

なにか事件の核心に迫るものだったのではないのでしょうか。

 

「そんなのありえない!!」

武智(田辺誠一)が犯人だ!!と言い張るクラスメートに対し、
そんなのありえない!と言い切っています。

なぜ????

クラスメートにも言われますが、答えませんでした。
何か知っているような発言です。

「あの動画はなんですか?」

武智大和(田辺誠一)が逮捕されるきっかけとなった動画に対して言った言葉です。

後に、あれはフェイク動画で武智大和(田辺誠一)ではなく、一颯(菅田将暉)だったと判明します。

 

まるでそのことを知っていたかの発言ですよね?

 

 

「まだ続きがある・・・」

もうここまでくれば、事件について何か知っているのは明確です。

 

普通の生徒ならば武智(田辺誠一)が捕まった時点でやっと終わったと思うはずです。

 

武智大和と景山澪奈が2人で建物に入っていく動画

 

あの動画は一颯(菅田将暉)が作ったフェイク動画だと判明しました。

 

しかも、動画に移っていた男は一颯(菅田将暉)でした。

なぜこんなことをしたのでしょう?

 

そして、この動画に移っていた女の子も澪奈(上白石萌歌)ではないと思います。

そう、この動画に出てきていたのは茅野さくら(永野芽郁)だと考えれるのです。

 

だから、茅野(永野芽郁)は「あの動画はなんですか?」のような発言をしたのです。

 

では、一颯(菅田将暉)がこのフェイク動画を作った理由は何でしょう。

 

ひとつは武智大和(田辺誠一)の逮捕のためでしょう。

もうひとつは一颯(菅田将暉)の最終目的のためだと思います。

 

次は一颯(菅田将暉)の最終目的について話していきます。

 

このドラマのテーマ

私はこのドラマはSNSをテーマにしていると考えています。

これは間違いないでしょう。

 

そこを踏まえると一颯(菅田将暉)はSNSのあり方について訴えるためにフェイク動画を作ったのだと思います。

 

SNSの拡散力の強さ、簡単に他人の人生を奪ってしまう力

これらを生徒たちに身をもって感じて欲しかったのだと思います。

 

茅野さくらは協力者

茅野さくら(永野芽郁)は確実に協力者でしょう。

 

ではいつから?

 

それは第一話の後半のシーンからだと思います。

 

茅野(永野芽郁)は第一話で私のせいで澪奈(上白石萌歌)が死んだと言い放ちました。

この時点ではまだ協力者ではないでしょう。

 

もし協力者だったら、あの演技はやばすぎる・・・

 

その後、先生にお話ししたいことがあります。と一颯(菅田将暉)に話し、その後から茅野(永野芽郁)は一颯(菅田将暉)に協力的な言動、行動になります。

 

数ある、意味深な発言からも茅野(永野芽郁)は協力者で間違いないでしょう。

 

茅野が一颯にした話とは

ここまで度々この話をしていますが、いったい何を言ったのでしょうか。

 

私は

「澪奈(上白石萌歌)を殺したのは私です。」

といったのだと思います。

 

この発言は真実でしたが、一颯(菅田将暉)は自分の恋人の人生を奪ったSNSの怖さを生徒、世間に伝えるために「最後までこの事件を見届けるんだ。」と言い、茅野(永野芽郁)と協力関係になったのだと思います。

 

まとめ

ここまで茅野さくら(永野芽郁)が新黒幕である考察をしてきました。

 

簡単に略してみると、

茅野(永野芽郁)は自白した

一颯(菅田将暉)は自分の本当の目的のために茅野(永野芽郁)に協力をさせた

一颯(菅田将暉)が作ったフェイク動画の女の子は茅野さくら(永野芽郁)

次回に続く

といった感じです。

 

皆さん、今日は待ちに待った日曜日です。

 

ドラマ開始まであと数時間。

 

皆さん今日も楽しんでいきましょう。

Let's think.

 

【ワーホリ】ワーキングホリデーとは!?!?

ワーホリとはなんぞや!?

ということで

ワーホリことワーキングホリデーについて話していきたいと思います。

f:id:tmpblog:20190301181230j:image

皆さんこんにちは。
ともです。

いよいよ留学出発日まで1ヶ月を切ってしまいました。。
準備もしていかないとですね。

本題へ入りましょう。。

ワーキングホリデーとは

ワーキングホリデーとは、現地で就労(働く)できる滞在方法です。

その名の通り、働きながら休日を過ごすことが基本的な目的になります。

 

滞在可能期間は基本は1年の場合が多いです。

ただし、例外もあります。

 

・イギリスはもともと2年 ただし定員が1000名と競争率が高い

・オーストラリアは条件を満たすと2年目可能

 【条件】政府に指定された地域、仕事で3カ月(88日間)働く

ニュージーランドは条件を満たすと3カ月延長可能

 【条件】ファームで3カ月働く

etc.

 

なぜ休日なのに働くビザを取るの??

f:id:tmpblog:20190301181311p:image

普通、3カ月までの短期間なら観光ビザで入国します。

しかしそれ以上の期間になると観光ビザでは滞在できなくなるので、ワーキングホリデービザを取得する場合が多いです。

 

長期の滞在になると、その分費用は必要になりますし、少しバイトをしてお小遣い稼ぎなんてこともできるわけです。

 

 

しかし、ワーキングホリデーは観光目的だけで使われるわけではありません。

 

 

現在、多くの留学生がこの滞在方法を利用しています。

 

正規留学になると、莫大な費用がかかってしまいます。

年間、学費だけでも200万~300万円が必要になります。

 

そこに保険、航空券、生活費などがプラスになると考えるとかなり高額です。

 

奨学生になれる学力があるわけでもなく、こんな費用が用意できないという人は留学を断念してしまいます。

 

これではせっかく大きな決心をしたのにもったいないです。

 

そこで出てくるのがワーキングホリデー!

 

ワーホリビザは就学もできるビザです。

期間は国によって異なりますが、例を挙げると

 

オーストラリア4カ月

カナダ6カ月

etc.

 

となっています。

 

期間は短いですが、英語圏で生活するだけでも勉強にはなります。

なんといっても、バイトができるのがこのビザの利点。

 

学生ビザや観光ビザだと就労ができなかったり、制限がありますが、ワーホリビザだとそれがないので費用を稼ぎながら留学できるのです。

 

個人差はありますが、現地での収入を費用から差し引くと50万円ほどで行けてしまします。

 

行った人の中には貯金をして帰国した方もいらっしゃいます。

 

個人的には英語を学べて費用も抑えられる最高のビザだと思っています。

 

 

ワーホリビザ取得方法は??

ワーキングホリデーとして海外に行くにはワーキングホリデーのビザを取得しないといけません。

取得方法については別記事にありますので、そちらへ。

tmpblog.hatenablog.jp

 

 

ワーキングホリデーの注意点

ワーキングホリデーで休日を楽しまれる方は心配などありません。

貴重品などの管理や身の安全だけ注意しておきましょう。

 

一方、ワーホリ"留学"される方はそれなりの覚悟と信念を持っていきましょう。

 

ワーキングホリデーは非常に自由です。

何をするにしても自分次第。

 

現地は日本人も多いですし、正直英語がそこまでできなくても生活できます。

もちろんそれでは英語力は伸びません。

 

英語力を伸ばすために行くのですから、そこはけじめをつけて、楽なほうばかりに流されないようにしましょう。

 

楽しむときは楽しむ、勉強するときは勉強する、メリハリをつけた生活を心がけることが重要です。

 

まとめ

皆さん、ワーキングホリデーのことを理解できましたか?

 

ワーキングホリデーは何でもできます。

とても自由です。

 

休暇で使うにしろ、留学で使うにしろ、最高の形で帰国できるように頑張ってください。

 

皆さんの旅がいい思い出になることを願っています。

I hope your trip become wonderful !

【ワンピース】サンジから学ぶ男の生き方

ワンピースのサンジはとてつもなくかっこいい・・・

 

 

 

どうもこんにちは。

ともです。

 

最近ワンピース愛が止まりません。

だから彼女ができないのかも・・・(言い訳)

 

さて、今日は!

私がワンピースで一番好きなキャラクター、サンジについて話していきたいと思います。

 

サンジ

f:id:tmpblog:20190228181722j:image

海賊「麦わらの一味」コック。異名は「黒足のサンジ」。「北の海(ノースブルー)」出身。海遊国家「ジェルマ王国」の王族「ヴィンスモーク家」の三男で、本名はヴィンスモーク・サンジ。
ルフィの4人目の仲間。スタイリッシュな黒スーツ、斜め分けの金髪にカールした眉毛が特徴。常にタバコを咥えているヘビースモーカー。超新星編までは左目を常に髪で隠していた。新世界編では髪の分け目が逆になって右目を隠すようになり、口髭を生やしている。コックの命である手を傷つけないように、足技で戦う。伝説の海「オールブルー」を見つけることが夢。一人称は「おれ」。
大食漢のルフィに見合うボリューム満点の料理から、ナミの繊細な舌に合う料理に至るまで、千差万別の料理を作り分ける調理術の持ち主。海上生活における必要不可欠な食料配分・栄養管理ができる「海のコック」であり、長い船旅で仲間の栄養管理を担っている。また、取り扱ったことのない未知の生物(空魚)をすぐさま捌いたり、風味だけで隠し味を言い当てるなど、食材の扱い方も非常に上手い。
少年時代は、他のシェフが節約のために客の残り物を食べる中、自分だけは手をつけようとしないなど、現在よりも食べ物を粗末に扱っていた。しかし、その矢先にゼフと共に漂流生活を送り、壮絶な「空腹生活」を経験する。それ以降、「腹を空かしている奴なら、たとえ敵でも無償で食わせる」という信条を持つようになり、食物を粗末に扱うことを決して許さないなど、食事を人一倍大切にするようになった。
料理人としてのプライド・情熱は強く、敵に食べさせる料理であろうと毒や爆薬を仕込むことは絶対に認めない。航海先で遭遇した未知の食材に対しては、非常に好奇心旺盛。各地の町に立ち寄る機会があると、よく市場で特産の食材を買い付けたり、レシピを手に入れたりしている。
自他共に認める無類の女好き。美女に出くわすと、条件反射と言っていいほど口説いてしまう。幼少期の頃、ゼフから「男は女を蹴ってはいけない」と教えられて以降、騎士道精神を信念にしており、命や仲間が懸かった戦いでも相手が女性だった場合、年齢・容姿関係なく攻撃することは絶対にしない。普段から女性クルーのナミやロビンには優しく、一時的に乗船していたビビにも、そのような態度をとっていた。食事には男性クルーよりも気を遣い進んでデザートやコーヒーを出し、年下のナミには、「君」づけで呼ばれ、いいように使われているが、むしろ喜んでいる。美女には年上でも「ちゃん」付けで呼ぶが、ナミのことは「さん」付けで呼んでいる。
大の昆虫嫌いであり、蛾・ムカデ・クモなどといった、とりわけ節足動物(サンジ本人は「気味悪い系の虫」と評する)が苦手。
粗暴で荒々しい口調を用い、口癖は幼少期から使っている「クソ○○」。一方、上記の「女好き」「柄が悪い」という2点を除けば、一味の男性メンバ-の中では最も常識的な人物と言え、悪ふざけが過ぎたルフィやウソップに制裁を加えることも多々ある。
普段はあまり表に出さないものの、仲間思いの優しい人物でもある。目の前で仲間が危機に晒された際、自己犠牲的な行動に出ることが多い。面倒見の良い兄貴分な気質から、粗野な男達に慕われることが多く、田舎マフィアのデュバルからは「若旦那」、海軍G5には「兄貴」と呼ばれる。
皮肉屋なゾロに対しては「マリモ」や「迷子」などと渾名で呼んでおり、名前で呼ぶことはほとんどない。普段は喧嘩ばかりしているが、根底では仲間として信頼し合っており、ゾロの判断や心意気を尊重することもある。また機会は少ないが戦闘で絶妙なコンビネーションを見せることもあり、互いの実力も認めている。
戦闘の実力は高く、最前線で大物を倒してきたことからも一味の主力として認識されている。持ち前の脚技に加え、柔軟な思考力・判断力を備え、機転の利く策略家としての一面も持っている。敵との対抗時には秘密裏に単独行動を取り、戦況を打開することも多い。このように冷静な知能派である一方、感情的で熱い一面もあり、仲間や騎士道精神に対しての侮辱行為などで激怒した際には、怒りのままに容赦無い攻撃をすることも多い。本人も「怒りでヒートアップするクチ」と自覚している。
イメージのモデルは、アメリカの俳優スティーヴ・ブシェミ。名前は、当初ぐるぐる眉毛にちなんで「ナルト」とする予定だったが、『NARUTO -ナルト-』の連載が始まったために変更された経緯がある。

 

サンジの神的気遣い

f:id:tmpblog:20190228182344j:image

サンジはナミを呼ぶとき、ナミ”さん”と呼び

ロビンを呼ぶとき、ロビン”ちゃん”と呼びます。

 

サンジは年下女性には大人の女性として接し、

年上女性には女の子として接するのです。

 

女性は若いころは大人の女性にあこがれ、

大人になると若いころに戻りたくなります。

 

サンジはそのことを考えて、名前を呼んでいるのです。

決して自分の言動で女性が傷つかないようにしているのです。

 

他にも、一見デレデレしているだけのように見えますが

常に女性を気遣い、食事をはじめ、おやつやドリンクまで

完璧なタイミングで用意しています。

 

彼は強者です。

 

サンジは男の中の男

サンジは数多くの名言を残しています。

その中でも男の鏡だ!と思った三つを挙げていきたいと思います

①ヘイヘイヘイアフロマン!!てめェレディに向かってアフロ飛ばすとはどんなブラザー魂だよ

f:id:tmpblog:20190228181808p:image

このセリフはワポルの部下クロマーリモがDr.くれはに向かって攻撃し、サンジがそれを守ったシーンです。

そこに至るまで、サンジはくれはのことをババアなどと言っていましたが、ここぞというときは年齢が何歳であろうとレディはレディ。

サンジの女性に対する考え方は本当に素晴らしいです。

②”女のウソ”は許すのが男だ

f:id:tmpblog:20190228181815j:image

このセリフはロビンが失踪したときに、チョッパーに言った名言です。

サンジはロビンが何か抱え込んでいることを察して、この後ひとりで追跡を開始します。

ロビンを助けることができたのも、サンジのこの行動があったからでしょう。

 

③…たとえ死んでもおれは女は蹴らん…!!!!

f:id:tmpblog:20190228181823j:image

このセリフはCP9のカリファとの一戦で出た名言です。

カリファはスタイル抜群の女性でサンジはいつもの調子で目をハートにしています。

 

しかし相手は凶悪な敵。

サンジも対抗しますが、攻撃はすべて寸止め。

そのままサンジはカリファのアワアワの実の能力でつるつるにされてしまい、瀕死状態になります。

 

その後駆け付けた、ナミとチョッパーが女相手に何で??と投げかけますが、

サンジは

「女は蹴ってはならんものだと叩き込まれて育った…だから…たとえ死んでも俺は女は蹴らん…!!!!」

と言い放ちました。

それを聞いた二人は感心し、ナミはカリファのもとへ向かっていきました。

 

この場面は本当にしびれました。 

サンジは普段ただの女好きのように見えますが、こういった信念、騎士道が随所に見られるのです。

 

女好きでも筋は通す

サンジは女好きですが、それだけですべて女性の意見に同調するわけではありません。

それを象徴する場面を紹介しましょう。

 

エニエスロビー編後、ウソップが麦わらの一味に戻るかどうかの話をしていた時です。

ルフィはウソップが戻りたいと考えていることを知ると、喜んで迎えに行こうとします。

しかし、それをゾロが止め、”これでも一味の船長だ。こいつに従えないやつは今後も同じことを繰り返す。あいつの第一声が謝罪ならよし、それ以外ならだめだ。もしそれでも一味に戻すのなら俺がこの一味を抜ける。”と言い放ちました。

これに対しナミは”いくら何でも厳しすぎだ”といいますが、サンジは”今回ばかりはこいつの言うとおりだ。”とナミに言い、ゾロの意見に同調しました。

 

この一連の話でサンジはただの女好きではないことがわかります。

筋を通すところは通し、それでいて女好きなのです。

 

まとめ

サンジは常にレディファーストです。

それでいて、間違えはたとえ相手が女性であろうと正す。

ここまで一貫して信念を貫き通すことはすごいことです。

 

サンジから学ぶ男の生き方。それは、

常に最高の気遣いとレディファースト、年齢は関係ない、ただ単に女性を優先するわけではない

を徹底していくことです。

 

最後にこれまでサンジのいろいろな場面を振り返ってきましたが、

一つ共通して言えることは…

 

””サンジかっけぇ!!!!””

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

これからの男サンジの行動に期待していきましょう。

f:id:tmpblog:20190228182427j:image